A

Ashida Architect & Associates

facebook
twitter

ABOUT

私たちは、それぞれのプロジェクトに固有の環境や条件を最大限に活かすことからデザインをスタートさせます。そのためには建物やプロダクトが成立するための仕組みや構造から深く考えることになります。それは、あるときはその場所の気候や風土、風や光あるいはコストといったハードに結びつけられるものであり、あるときは使い手の体験や共有の仕組みといったソフトにつながるものでもあります。表層的な事柄にとらわれることなく、モノが成立する本質にまで踏み込むこと、それが私たちがデザインに取り組む際の基本的なスタンスです。
私たちは、建築にとどまらず、家具などのプロダクト、土木やまちづくり、都市計画など小さなスケールから大きなスケールまでのプロジェクトに携わっています。また、デザインによってエネルギーと社会をつなげるためのデザインユニットENERGY MEETを併設し、エネルギーという課題にも取り組んでいます。
ご相談はいつでも承りますので、お気軽にご連絡ください。

We start to develop a project from making the own environment and conditions effective.That is to think deeply about the structure of the project. We propose ideas of not only taking in the climate so as wind and light of the locations for the design, but also experiences and programs for communication. We try to design from the real nature of the project.
We are at work from small projects so as furniture to large projects so as civil engineering, urban planning besides architecture.
And we also established the design firm ENERGY MEET tackling energy and society.
Do not hesitate in contacting us.

mail
info@ashdaa.com

蘆田暢人
Masato Ashida

株式会社 蘆田暢人建築設計事務所 代表取締役
株式会社 ENERGY MEET 共同代表
株式会社 Future Research Institute 共同代表


Director Ashida Architect & Associates Co., Ltd.
Co-director ENERGY MEET Co., Ltd.
Co-director Future Research Institute Co., Ltd.

建築家

1975年 京都生まれ
1998年 京都大学工学部建築学科卒業
2001年 京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了
2001〜11年 株式会社 内藤廣建築設計事務所勤務
設計チーフ、取締役・設計室長を歴任
2012年 株式会社 蘆田暢人建築設計事務所を設立
2012年 株式会社 ENERGY MEETを設立
2017年〜 千葉大学非常勤講師
2018年 株式会社 Future Research Instituteを設立
Architect
Born in Kyoto in 1975
1994-1998 Kyoto University, faculty of Architecture (Kyoto)
1999-2001 Kyoto University, Master of Architecture (Kyoto)
2001-11 Practice at Naito Architects & Associates (Tokyo)
2012 Founded Ashida Architect & Associates Co., Ltd.(Tokyo)
2012 Co-founded ENERGY MEET Co., Ltd.(Tokyo,Bangkok)
2017- Part-time lecturer at Chiba University
2018 Future Research Institute Co., Ltd.(Tokyo)

社名 蘆田暢人建築設計事務所
Ashida Architect & Associates Co., Ltd.
登録 一級建築士事務所 東京都知事登録 第57711号
所在地 150-0033 東京都渋谷区猿楽町2-12 相野谷ビル301
▶google mapへ
tel: 03-6427-4932  fax: 03-6427-4934
contact to email
ADORESS: 301 Ainoya Building, 2-12 Sarugaku-cho, Shibuya-ku,
Tokyo 150-0033, JAPAN
tel: +81-3-6427-4932, fax: +81-3-6427-4934
設立 2012年2月20日
Established Feb.20.2012
管理建築士 蘆田暢人(一級建築士 国土交通大臣登録 第324663号)
業務内容 建築の計画、設計、監理
土木及びランドスケープの計画、設計、監理
地域計画及び都市計画の立案並びに調査
インテリア及び家具類のデザイン
前各号に付帯関連する一切の事業
CONTENT: Architectural planning, design, supervision
Plan of landscape and civil engineering, design, supervision
Investigation and planning of urban planning and
regional planning
Design of furniture and interior
Business of any and all incidental related to the preceding items

PUBLICATION

2020 「キールハウス」/ 『LiVES No.113 2020年12月号』
2020 「HP屋根の家」/ 『I'm home. no.107 2020年9月号』
2020 「小布施小水力発電所」 /『建築ジャーナル 2020年4月号』
2019 「ryugon」 /『商店建築 2019年11月号』
2019 「特集:蘆田暢人建築設計事務所」 / 『KJ 2019年8月号』
2019 「アーキテクトプラス “設計周辺”を巻き込む」 /
『ユウブックス』
2019 「GG KIDS インターナショナル保育園 不動前」 /
『商店建築 2019年4月号』
2017 「陰の住居」 / 『LiVES No.94 2017年8月号』
2017 「陰の住居」 / 『大人のおしゃれ手帖 2017年9月号』
2017 「松之山温泉景観整備計画」 / 『新建築 5月号』
2017 「陰の住居」 / 『I’m home No.87 2017年5月号』
2017 「陰の住居」 / 『I’m home No.86 2017年3月号』
2016 『ja 102号 若手の建築家がつくる家、そして彼らの仕事』
2016 「折板屋根の家」/ 『KJ 6月号』
2016 「折板屋根の家」/ 『日経アーキテクチュア 2015年3月24日号』
2016 「折板屋根の家」/ 『新建築住宅特集 4月号』
2015 「New Definition of Design / ENERGY MEET」/ 『商店建築 11月号』
2014 「NEST」/ 『商店建築 7月号』
2014 「元浅草の住居」/ 『relife+(リライフプラス)vo.14』
2013 「雲のような場所」を巡ってーASEEDONCLÕUD試論」/
『vanitas』No.002
2013 「建築とテクノリージョナリズム」/
『建築のORIGIN』京都大学学術出版会
2012 「POST 3.11 これからのデザインにできること」展REVIEW /
『AXIS 2月号』
2011 「虎屋京都店 繊細な架構を持つ大屋根で人と結ぶ」/
『屋根の実践テク』日系BP社
2011 「地域の拠点となるオープンな大屋根とは」/『GA JAPAN 110』
2010 「時間の中に佇むこと」/ 『INAX REPORT / 183』
2010 「INTERVIEW」/ 『INAX タイル花伝書 vol.1』
2010 「時間とともに在ること」/ 『建築技術 2010年3月号』
2010 「虎屋京都店・とらや一条店改装」/ 『新建築 2010年1月号』
2010 「虎屋京都店」/ 『GA JAPAN 102号』




AWARD

2020 まきのさんの道の駅・佐川 基本設計業務プロポーザル ファイナリスト (パシフィックコンサルタンツ㈱とJV)
2020 (仮称)道の駅常総 基本設計・実施設計等業務委託に係る公募型プロポーザル 次点 (パシフィックコンサルタンツ㈱とJV)
2020 K-DESIGN AWARD(熱海の塔状住居)
2020 旧山口井筒屋宇部店改修基本計画及び基本設計業務委託 公募型プロポーザル ファイナリスト
2020 ASIA DESIGN PRIZE(ryugon)
2019 WARMING HUTS COMPETITION (Canada) winner(Forest Village)
2019 Best of Houzz 2019(陰の住居)
2018 神戸市税関前歩道橋設計協議 次点(パシフィックコンサルタンツ㈱と協働)
2018 神奈川建築コンクール優秀賞・日本建築学会関東支部神奈川支所賞(キールハウス)
2018 日本建築士会連合会 まちづくり賞 奨励賞(松之山温泉景観整備計画)
2018 グッドデザイン賞(ENERGY Gift)
2017 グッドデザイン賞(松之山温泉景観整備計画)
2017 日本都市計画家協会賞 優秀まちづくり賞(松之山温泉景観整備計画)
2017 小菅村タイニーハウスデザインコンテスト 特別賞(益山詠夢、オオニシタクヤと協働)
2016 第2回これからの建築士賞
2014 長崎駅舎・駅前広場デザインプロポーザル 3等
2000 第7回空間デザイン・コンペティション「21世紀のアトリウム」金賞